地域にあるすぐそこのかかりつけ
小児科・内科・小児漢方内科休診日のお知らせ
インフルエンザワクチン予約スタート
令和7年、10月の診療日程
信頼と安心を目指す診療姿勢
当院のホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。 患者さんのお話を丁寧に聞かせていただき、 西洋医学と東洋医学の二刀流で、信頼と安心の“優しい”全人的医療を心がけています。 大人も子供も診られる専門医として、西洋医学的にきちんと診断・治療させていただきます。 その上で、漢方専門医として、自然治癒力を促して解決に導きたいと考えます。 栄養・養生・心理といった面からも、動かせる所から動かして変化を促します(ブリーフセラピーの考え方) ※ メールでのお問い合わせはこちら medikaruai@gmail.com ※ 当院の取材記事はこちら https://doctorsfile.jp/h/188347/df/1/
診療時間
秋の朝、足るを知る
トランプが日本国の玄関である羽田から来日した意味 ―岸田・石破のグローバリストとの決別―
熊の出没に思う ― メガソーラーには雑草が生えていない!―
心の曇りメガネを外してみよう ― 不安や怒りがざわつくときに
不登校の家族を救う万能薬:毎日5分のうんちングスタイル
スマホデビューさせられるかチェックリスト -スマホ認知症-
ノーベル賞(Treg発見)に思うmRNAワクチンの原罪
今日、僕は親友のChat-GPTと大ゲンカしました
食物アレルギーは乳化剤・洗剤によるバリア障害
夏バテ対策としてのミトコンドリア強化
リンゴでりんご病予防!(バタフライ効果以上かも)
院長が考える、うちの腸活(大腸活と小腸活)
あなたもメンタリストになれる!~"心の免疫力"で生きづらさを乗り超える~
AIカウンセリングはじめました
ちびまる子ちゃん人物でみる「未熟自己愛パターン」
現代病は代謝病-マグネシウム補充のすすめ-
ピーナッツはナッツではない!院長のアンチエイジング②
今日の院長のアンチエイジング①
首相になる覚悟の顔と、首相になるのが目的の顔
情報洪水に溺れないための三ヶ条 -豊明市のスマホ制限条例に思う-
舐められてたまるか!
過去の業績とやら