あいデンタルメディカルクリニック コラム

今の日本を救うために必要な神道の教え

マイナカードがサイバー攻撃を受けたら

マイナカードがサイバー攻撃を受けたら・・・

結論:

 クレジットカードは不正利用があっても、クレジット会社が責任とってくれます。 

 マイナンバーカードは国は責任とってくれません

日本のIT関連企業が運営する動画サイト、

 ニコニコ動画が

 サイバー攻撃を受けました。

 (敵国が運営するYou Tubeでは言論統制され言えない真実が、

  ニコニコ動画では流布されていました)

数年前にもトヨタが同様の攻撃を受けニュースになりました。

 システムを乗っ取り

 情報を暗号化し

 多額の身代金ランサムを執拗に要求してきます。

 日本ってIT先進国でなかったの?

 

実は、日本の法律に問題があります。

 自衛隊がそうであるように

 専守防衛だそうで

 敵の攻撃を監視できないため

 未然に攻撃を防げない!

そんなんで、国防が成り立つわけがありません!

 

みなさん、こんな状況で

セキュリティーが確保されていない

マイナカードを作って

銀行と紐付けしますか?

マイナ保険証は、個人の自由と財産の安全の放棄の始まりです。

 

がんばれ、ニコニコのスタッフさん

 

ニコニコやエビテンなどKADOKAWAがグループ関連サイトの障害を現状報告。外部からのサイバー攻撃の可能性大

 

‼️