母と子の漢方
発達障害予防は母と子の腸活から-腸活は内なるSDGs-
東洋医学(中医学)では、
エネルギー(気、血)を生み出す
消化管(脾、口から胃腸)の働きを大切にします。
つまり、食養生を重要視します。
飽食と言われて久しいですが
実は、現代日本では、
現代型栄養失調、世界一の食品添加物・農薬大国問題が危機的状況です。
~傀儡自民党政権が、食料自給率をさげ、輸入依存度を上げる
国民の命を削る政策ばかり推し進めています!~
肥満、糖尿病、生活習慣病以外に
がん、自己免疫疾患、アレルギー、自閉症、精神疾患といった現代病は
多くは、西欧化して乱れた食生活が関与しています。
(なぜ、言い切れるか!?
ヒトが病気になれば、
薬物が売れて外国のメガファーマが儲かる
コロナ・ワクチン利権と同じ仕組みだからです)
我々日本人は、
現代の食に危機感をもたなければいけません。
ヒトの体も心も、
そして、共生してくれる腸内細菌も
我々が食べるものに依存しています。
SDGsを声高に謳うのであれば、
内なる環境である腸内環境にも注目すべきですね。
当院では、
心身の健康のためには、
薬ではなく
自身の腸内環境を整えることが必要だと考え、
可能な限り、腸活のお話をさせて頂いています。
高々、10数年前に
腸内細菌を
培養せずに
ゲノム(遺伝子)解析できるようになりました。
そして、明らかになってきたのは
その腸内細菌がヒトの健康や病気、
更には、メンタルに多大な影響を与えているという真実です。
これを微生物-腸-脳軸と呼びます。
Bonham KS, et al.
Gut-resident microorganisms and their genes are associated with cognition and neuroanatomy in children.
Sci Adv. 2023;9(51):eadi0497.
微生物が生み出す物質(代謝産物)には、
ビタミン以外にも、ヒトにも影響する(生理活性物質)ものがあります。
短鎖脂肪酸は
食物繊維の嫌気性発酵(大腸)によって産生され、
免疫系の調節や脳機能との直接的な関連性が指摘されています。
B. Dalile, et al.
The role of short-chain fatty acids in microbiota-gut-brain communication.
Nat. Rev. Gastroenterol. Hepatol.16, 461–478 (2019).
グルタミン酸は、
神経活性を持ち、認知能力と関連します。
こどもの脳において、神経可塑性と学習を制御します
そして、実際、自閉症児の腸内細菌叢は、健常児とは異なっています!!
その一方で、
現代日本人が世界一摂取させられている
人工の食品添加物は、ADHDなど発達障害や心身症と関連が疑われています
ペプシ・コーラ、コカ・コーラなど人工着色料、
人工甘味料アスパルテームを製造しているモンサント、
グルタミン酸1ナトリウム(MSG)の味の素
発達障害予防のための腸活には
正常細菌叢をめざすと共に、
不要で有害な薬物(抗生剤、食品添加物など)の摂取を減らす
リスク軽減をしなければなりません。
薬を足すばかりではなく、
食習慣を変えて、リスクを軽減しましょう。
お気軽にご相談ください。