あいデンタルメディカルクリニック コラム

お役に立てるかも院長ブログ

最大のコロナ感染予防には食後の重曹歯磨き

最大のコロナ感染予防には食後の重曹歯磨き

 

コロナウイルスの気道粘膜感染は酸性環境が必要!

 SARS-CoV-2 requires acidic pH to infect cells.

 Kreutzberger AJB, et al.

 Proc Natl Acad Sci U S A. 2022 Sep 20;119(38):

 

食後の糖質が残っているとお口の中は酸性になります!

食後の歯磨きの意味は、歯間の食物残渣を取り除くこと

そして、口腔内を”少し”アルカリにすることで

コロナウイルスは感染できなくなります。

 

コロナ感染予防の第一歩は

口腔内の軽度アルカリ化です。

Alkalinization (by sodium bicarbonate) can be an efficient and safe adjuvant treatment for COVID-19 patients.

アルカリ化作用のある成分

 重曹Sodium Bicarbonate:食品用の重曹(タンサン)

 高張食塩水(Hypertonic NaCl):100gの水に3gの塩がおよそ3%食塩水

 NAC(N-Acetylcysteine):医療用ムコフィリン

上気道粘膜

 うがい、鼻うがい、吸入

Alkalinization Using Sodium Bicarbonate for COVID-19 Treatment: A Systematic Review and Meta-Analysis.

Shafiee A, et al

J Evid Based Integr Med. 2024 Jan-Dec;29:

 

因みに

 ほんだ歯科医師が推奨している歯磨きは

 起床時と寝る前です

 https://www.honda.or.jp/breath/detail/02-5.html

彼が提唱している、歯磨き方法:

 1.細菌コントロールとしての起床直後と就寝前の歯磨き

 2.口の中和・・飲食後の水と、舌の動きと、唾液による口の中和方法

ご参考まで